東京23区をいろいろ移り住んでみた感想

【2015年】新宿区 – 落合・中井エリア [シェアハウス]

新宿区 落合・中井エリアに住まいを構えました。
初めての一人暮らし、初めてのシェアハウス、初めての都内住まいになった想い出の場所です。
人の入れ替わりが多く、外国人も多かったこともあり刺激的な場所でした。

・JR中野駅まで自転車で15分未満
・JR新宿駅まで自転車で10分程度
・行動圏内は、千代田区でした。

一人暮らしを始めたきっかけは、以下でした。
 ・都内に住んでみたかった
 ・職場へ自転車通勤をしたかった

 ・お金が貯まったことで一人暮らしをしたかった

この物件は、最初住みたいと思っていた”高田馬場”での不動産売買業者で紹介してもらいました。

落合・中井は、下町に近い落ち着いた街で、物価も高すぎることなく過ごしやすかったです。目の前に山手通りがありました。

シェアハウスは、家賃がかなり安かったこともありアジア人が多く住んでいましたが、民度は高かったです。

退去した理由は、シェアハウスがなくなる通知を受けたためです。道路法に準拠していないのでシェアハウス運営できないということでした。当時は急なことすぎて衝撃的でした

【2017年】中野区 – 中野坂上・方南町エリア [シェアハウス]

中野区 中野坂上・方南町エリアに移りました。
ここは長く住むことになります。以前に住んでいた新宿区と隣接しているため、土地勘が継続でき住みやすかったこともあります。

・JR中野駅まで自転車で15分未満
・JR新宿駅まで自転車で15分未満
・行動圏内は、新宿区・渋谷区・杉並区でした。

この物件は、1軒目と同じ不動産売買業者で紹介してもらいました。

中野坂上・方南町は、かなり静かな住宅街でした。中野区だけで完結することは難しい街ですが、新宿・渋谷など大都会に接しているので生活は便利でした。人気な街なことがわかります。

シェアハウスの部屋がとてもよく、あの価格で住める最高の部屋だったと思われます。住人に民度が低い方が多かったのが難点です。

退去した理由は、長く住んだこともあり気分を変えたくなったためです。

【2021年】台東区 – 秋葉原・浅草橋エリア [シェアハウス]

台東区 浅草橋エリアに移りました。
以前から時々訪れていた秋葉原・上野・浅草に近い場所でした。昔ながらの風景や慣習が多く残る日本の良さが溢れる場所です。

・JR秋葉原駅まで徒歩で15分程度
・JR上野駅まで自転車で15分未満
・JR浅草駅まで自転車で10分程度
・行動圏内は、墨田区・千代田区でした。

この物件は、その当時読んでいた本の著者が運営する会社でシェアハウス事業をやっていると書いてあったので、HP経由で紹介したことが契機です。

秋葉原・浅草橋は昔から続く日本の良さを感じる街です。浅草橋は食べるところ以外はスーパー・売店などが少ないので、秋葉原に行かざるを得ない街でもあります。このエリアの最大の利点は、わたしの好きな街・神保町が自転車圏内だったことです。どこに住んでいても毎週末通っているくらい好きで、近くなったことで時間が空けばすぐに立ち寄っていました。

シェアハウスは、住人同士が仲良く生活するタイプで家賃はかなり高かったです。ここでは一生の思い出ができました。

退去した理由は、シェアハウス内の任務ややれることをやりきったため、台東区および周辺に娯楽が少ないと感じたためです。

【2022年】足立区 – 北千住エリア [シェアハウス]

足立区 北千住エリアに移りました。
テレビ番組でもよく見かける今人気の足立区に実際に住んで、人気の理由に触れたかったのが理由です。

・JR北千住駅まで徒歩で10分程度
・JR竹ノ塚駅まで自転車で20分程度
・行動圏内は、荒川区でした。

このシェアハウスは、シェアハウスの紹介・比較サイトで探しました。

北千住は今人気の街になっていて、若者が多いです。

シェアハウスは、Z世代の人が多く、ほとんど会話をしていません。かなり大人しい人たちでした。

退去した理由は、足立区内の娯楽が少ないと感じたためです。

【2023年】豊島区 – 巣鴨・大塚エリア [シェアハウス]

豊島区 巣鴨・大塚エリアに移りました。
娯楽に尽きない最終地点かもしれない場所に移ってきて、毎日が刺激的です。とにかく人が多いです。

・JR池袋駅まで自転車で10分程度

このシェアハウスは、4軒目は同様のシェアハウスの紹介・比較サイトで探しました。

池袋は、北千住で足りないと感じた娯楽を求めて来ました。とにかく娯楽しかない不夜城で楽しい毎日を過ごせています。

シェアハウスは、外国人・外国籍がほとんどの物件で、挨拶もあまり発生していません。民度はかなり高くて助かっています。

住まいとしては5区、隣接していた行動圏内の4区、あわせて9区を知れたことになります。

場所により歴史も文化も住まう人も違うことから、住まいの良し悪しは一概に言えません。

一つ言えるのは、どこも住んでよかった、という想いしかありません。ここはだめだったな、とはあとから振り返るとあるものの、当時はそれが良かったと思うことしかありません。

物件選びは人生で一番難しいテーマでないでしょうか。住むエリア、そこに住む住人、シェアハウス運営会社のコンセプト。全部体験しないとわからないことです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

テキストのコピーはできません。